2013年02月28日
古宇利島プレミアEKIDEN
第1回古宇利島プレミアEKIDEN出場してきました

チーム名は、『リトル会』で、同級生の部でエントリーです

会場となる古宇利島と古宇利大橋が通行止めになるので
屋我地漁港に車を止めて、シャトルバスで会場入り。
出店もあって祭りみたいに賑わっていましたよ。
古宇利大橋で景色を楽しみながらアップジョグ。
絶好のロケーション!
さて、コースですが、
1区と3区 が、古宇利島1周5.8㎞
2区と4区が、 古宇利大橋折り返し5㎞
となっています。
出走順は、
1区:ひろゆき
2区:くばけん
3区:かーまー
4区:やーたけ
それでは、
行きましょう!
あげ?
スタート地点に並んでるウチの1区が見当たらない。
スタートの最前列を陣取っているし!
そこから~
スタートダッシュをブチかます、ヒロユキさん!!
目の前を先頭で通過。
自分達3人、大爆笑。
魅せるね~。笑
中継地点
1区⇒2区へ
2区⇒3区へ
3区⇒4区へ
ゴール!!

タイムと順位は、どうだったかというとまだ分かりません。
後日、代表者に記録証が郵送されるそうなので、届いたら結果をアップします。
ピンクの記念Tシャツで記念撮影。
襷を繋いて走ることなんて、めったにないから楽しかったな

翌日の琉球新報には、
紙面1面にクバケン登場


拡大

そして特集面にもまたまた登場。笑
サッカーのスペルが間違っているリトル会、沖縄県に知れ渡ったかな
お疲れー

この記事へのコメント
おつかれー!
いやー、ドラマティックだなー☆
マリオカート並みのスタートダッシュだったりー
県誌を飾ったりー
ラジバンダリ。
久しぶりすぎてこのギャグ忘れたひとー (--;
ところで。
やーたけ、清原に似てない?(笑)
http://kids-saver.com/blog/2011/11/post-25.html
駅伝に参加したメンバー、お疲れ様でした!
天気も良く、海を見ながらの駅伝は、心地良かったでしょうね。
順位も、年代別で2位だったそうですね、おめでとうございます!
来年は、優勝間違いなしですね☆
リトル会さま、初めまして!ネット見てたら偶然の発見♪同じく二区を走り、翌日の琉球新報の一面にリトル会さまのほんの少しだけ前を走っていたオレンジランニングの者です(^^)北国札幌から参加しましたが、こちらに帰ってきた途端、寒暖差で風邪を引きました(^^;みなさんは地元沖縄の方なんですね?羨ましいです。通りすがりなのに長々とすみません… 大会 楽しかったですね!また次回も参加する予定です(*^^*)
凄い人からコメントが入ってる~\(^-^)/
俺の前を走ってた人・・・スゲー☆
なんだか、凄いね~会長~県内では無く全国にリトル会が広がりそうですな~♪
しに楽しそうだし~
たーけーへ
来年は2チーム作って参加するぜよ!
やーたけは、岡村似じゃね?
AKさんへ
足腰、鍛えておいて下さい!
来年は、メンバーに入れます☆
雰囲気も良く盛り上がってましたよ~♪
オレンジランニングウェアさんへ
コメントありがとうございます(^o^)
なんか、とても嬉しいです!
小さな接点ですが、これも縁ですよね。
自分達は、地元沖縄の同級生チームです。
また次回参加できたら『リトル会』を見かけたら声を掛けて下さい!
また盛り上がりましょう!
くばけんへ
ちゃ~すがや!
でも、嬉ピー!
けんごへ
お祭り気分で盛り上がったぜ~☆

ご丁寧にコメントありがとうございました。嬉しいです!
私たちは札幌にある『ナイアガラマラソンクラブ』のメンバーです。(良ければネットで検索してください(*^^*))
本当に小さな接点ですが、思いきってコメントさせてもらって良かったです!
是非是非、次回も参加する予定ですので、リトル会さまを見掛けたら 声を掛けさせて貰いますね!
ありがとうございました。
☆一期一会☆
オレンジランニングさんへ
『ナイアガラマラソンクラブ』検索して拝見しまいた(^^♪
レポがあったり、年間スケジュールも組まれていたりと、皆様楽しそうで素敵なチームですね!
札幌の冬のRUN、、、
環境が違い過ぎて想像できないです。
でも、走ってみたいですね(^.^)
県外の大会に出たことがないのですが、いつか参加してみたくなりました。
ちょくちょく皆様のページも見させて貰いますね!
こちらこそ、ご丁寧にお返事ありがとうございました☆
